代表メッセージ
昭和40年より生活環境の保全及び公衆衛生の向上を目標に住みよい街づくりに努めてまいりました。
廃棄物処理、水処理を中心に草加市 越谷市 幸手市 杉戸町に本・支店を構え下水道維持管理 防除作業 土木工事 公園管理等事業展開をしております。
総合環境ソリューションを目標に循環型社会の形成や持続可能な社会づくりを構築し、地域に根差した企業として貢献して参ります
どうぞよろしくお願いいたします。
廃棄物処理、水処理を中心に草加市 越谷市 幸手市 杉戸町に本・支店を構え下水道維持管理 防除作業 土木工事 公園管理等事業展開をしております。
総合環境ソリューションを目標に循環型社会の形成や持続可能な社会づくりを構築し、地域に根差した企業として貢献して参ります
どうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役 遠藤 茂

会社概要
| 社名 | 有限会社 遠藤商事 |
| 事業内容 | 一般廃棄物及び産業廃棄物収集運搬業 下水道維持管理業務・建物の維持管理 他 |
| 所在地 | 本社:埼玉県草加市青柳8丁目57番48号 越谷支店:埼玉県越谷市蒲生2丁目12番31号 杉戸支店:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台東1-1-5 |
| 資本金 | 300万円 |
| 役員 | 取締役社長 遠藤 茂 |
| 従業員 | 25名 |
| 保有車両台数 | 27台(バキューム車、パッカー車、2tダンプ、コンテナ車超高圧洗浄車、強力吸引車、給水車他) |
| 取引銀行 | みずほ銀行草加支店、栃木銀行越谷支店 |
| 主要取引先 | 国土交通省、関東地方整備北首都国道事務所、埼玉県立大学、埼玉県公園緑地協会、県民健康福祉村 埼玉県立三郷特別支援学校、杉戸町消防本部、埼玉県立杉戸農業高等学校、杉戸県土整備事務所 草加市役所、杉戸警察、埼玉県立草加高等学校、埼玉県立越谷北高等学校、草加警察署 草加市立病院、草加市立公民館、草加市社会福祉事業団、生活協同組合さいたまコープ、SMC株式会社 理研ビタミン株式会社、日本マクドナルド株式会社草加店、マルヤ・マルエツ等スーパー 日本大昭和板紙株式会社、ファミリーマート杉戸高野台、大勝軒 他 |
アクセス(本社)


| 住所: | 〒340-0002 埼玉県草加市青柳8丁目57番48号 |
| TEL: | 048-932-6106 |
| FAX: | 048-932-6223 |
業務実績
草加市及び公共施設棟委託業務
| 浄化槽維持管理及び清掃 | 平成10年4月から | 草加市内小中学校 |
| 平成12年4月から | 埼玉県立そうか光生園 | |
| 平成13年4月から | 草加市養護老人ホーム松楽苑 | |
| 平成13年4月から | 草加市知的障害者授産施設つばさの森 | |
| 平成13年4月から | 草加市総合福祉センターであいの森 | |
| 平成22年4月から | 草加市障がい者ケアホームひまわりの里 | |
| 平成21年4月から | 三郷市:埼玉県立三郷特別支援学校 | |
| 平成23年4月から | 越谷市:財)埼玉県公園緑地協会県民健康福祉村 | |
| 平成23年4月から | 杉戸町:杉戸町消防本部 | |
| 平成23年4月から | 杉戸町:国土交通省 関東地方整備局北首都国道事務所 | |
| 平成28年4月から | 八潮市:埼玉県立八潮高等学校 | |
| 塵芥処理業務 | 平成11年4月から | 草加市内小中学校、保育園 学童施設 |
| 平成12年4月から | 草加市社会福祉事業団 | |
| 平成10年4月から | 草加市文化会館 | |
| 平成9年4月から | 草加市立病院 | |
| 平成22年4月から | 草加警察 | |
| 平成24年4月から | 越谷市:財)埼玉県公園緑地協会県民健康福祉村 | |
| 平成24年4月から | 越谷市:埼玉県立大学 | |
| 平成24年4月から | 杉戸町:埼玉県立杉戸農業高等学校 | |
| 道路水路等の業務 | 平成9年4月から | 草加市内 側溝・桝清掃 |
| 平成9年4月から | 草加市内 公共下水道管渠・マンホールポンプ等清掃 | |
| 平成11年4月から | 草加市社会福祉事業団 | |
| グリストラップ清掃業務 | 草加健康センター・陣太鼓 | |
| ラーメンばんらい・大勝軒(杉戸) | ||
| 北の麺房いちどう | ||
| 家庭系ごみ収集業務委託 | 昭和60年から | 草加市内家庭ごみ |
| 事業系ごみ収集運搬業務 | 昭和56年から | 草加市内事業所・店舗 |
| 事業系ごみ収集運搬業務 | 平成20年から | 越谷市内事務所・店舗 |
| 事業系ごみ収集運搬業務 | 平成23年から | 杉戸町内事務所・店舗 |
